もちもの~*

こどもの《えにっき》みたいにかく《おつかいえにっき》です。2023-07-19からはじめます。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

江東区亀戸天神

藤が咲き始めたので、亀戸天神へ。池の上の藤棚。低木の藤の木。房が長かったり、色の濃い艶のある宝石みたいな色の藤だったり、色々がぎゅっと詰まった庭。 太鼓橋が高さ空間をつくり、一目で見渡せる天神様でもある。社殿向かって左、スカイツリー側が少し…

杉並阿佐ヶ谷南口商店街

南口にある長い長い商店街。パール商店街。パールっぽい街頭を発見。 同じ場所からすずらん商店街も発見。 歩いたのは、たぶんパール商店街で、日の入る屋根つき商店街。パールっぽい街頭はなかった。 いろんなお店がある。和菓子屋は絶対にある。 お惣菜も…

新宿薬王院

東京では牡丹の寺で知られている薬王院。総本山は、奈良桜井の長谷寺。昨日のこと。 駅に降りたらすぐに、椋鳥二羽とすずめが飛んできて、地面をあるき、川のほうへ飛び、椋鳥二羽は川へダイブ。 鳩も5~6羽飛んできていた。階段にそって咲く牡丹は終わり頃…

江戸

最初に訪ねた上野池之端は、この界隈の江戸の雰囲気を感じたくて出かけている。以前にも歩いた場所。しかしそれは、極めて個人的な興味だった。そこて満足するかとも思った。江戸時代も池之端もその時のちょっとした興味。次に、吉祥寺のくぐつ草にカレーを…

3月半ばごろから散歩を考えるようになり、月の終わり頃、なにかのスイッチが入った15日間。 まだ行きたい場所はたぶん沢山あるが、今はあまりハッキリしない。行きたいといっても、その場に立ちたい、その場を感じたい、それが目的だから、写真はあまり意味…

駒場日本民芸館

3月くらいからか、訪ねたいと思っていた日本民芸館。どんな展示をしているのか知らないまま出かける。何かみたいものがあるはずだ。駅からのミジカイ坂道。街路樹は花水木だったかな~ぼんやりとした記憶。 民芸館に到着したとたん、尾長が飛んできて民芸館…

新宿神楽坂まかないこすめ

メイン通りの神楽坂、一本裏へ入ったところに「神楽坂まかないこすめ」本店がある。 金沢で産まれ神楽坂で育てられたと、何かで読んだ。一本裏通りというのがいい。 化粧水などしか使ったことはないが、店内で以前はお茶をいただくことができた。 タンポポ茶…

永田町日枝神社

赤い鳥居が連なる風景がぼんやり浮かんだので、日枝神社へ出かけてみた。エスカレーターで社殿へ。 照葉樹の新緑真っ盛り。存在感のある大木。 社殿の脇にある、神猿像の周囲の空気がふわふわしている。なかなか立ち去ることができない。 猿は日枝大神のお使…

下北沢北沢2丁目真龍寺

たくさんの商店が連なる下北沢を歩き出し、ふと脇道を覗くと、やんわりした坂道沿いに鳥居が見える。 鳥居の手前、坂道の右手は、真龍寺というお寺でふくよかなカエデ模様の門が、お寺というよりお屋敷のような雰囲気。境内の天狗堂には大きな天狗のお面。 …

下北沢北沢3丁目の庚申さん

下北沢は小さな店がたくさん並んでいる街。大規模な商業施設がない。北沢3丁目、下駄屋さんと庚申さんが仲良く並び、そこを邪魔しないように坂道が続く。 石仏が見えないくらいの鉢植え。この少し先に、江戸之刻がわかる時計を製造したキャストプランニング…

お茶の水から湯島天神

お茶の水から湯島天神まで歩く。 聖橋の照葉樹の新緑がテカテカと光っている。 こんなに坂道だったのかと、地形が面白い。出版社の数々。 湯島天神は高台の端にある。 カラスが二羽、とんでいる。すずめは低く直線飛び。社殿を一回り。複雑な社殿。梅の咲く…

井の頭弁財天

井の頭公園の、弁天池にある弁天様にお参りする。 8日はお釈迦様の誕生日、花祭り。 お釈迦様に甘茶をかけてお参り。甘茶がとろりと光っている。 飾られた花々、なんだかままごとをしているみたいな手作り感が可愛い。そして甘茶がいただける。甘茶は本当に…

渋谷Bunkamura

ザ・ミュージアムで「俺たちの国芳 わたしの国貞」を観覧。国貞の「雪遊び」をゆっくり楽しんだ。どれもただただおもしろすぎて、時間がいくらあっても足りないから、泊まり込みがいい。どこかで出会ったような人達が大勢いたような気もする。 これは、おと…

東京国立博物館

お天気だからか、また上野を歩いた。 と言っても、上野公園の桜並木を背に、何となく東博に向かっていた。公園口に降りると自然にそうなるのか、噴水から見える建物はお寺が神社にもにた存在感。博物館のお庭の桜を楽しもうと決めた。 山形の立ち姿の土偶も…

駒込六義園

枝垂れ桜はかなり散っていた。門越しに見る枝垂れ桜は別世界で、まずはこの風景を楽しむ。 ただ、昨日は、幹に驚いた。ちょうど目の高さ、その幹が目に飛び込み驚いた。幹のなにに驚いたのかよくわからない。池の向こうに見える茶屋も、楽しみな景色。茶屋に…

国分寺殿ヶ谷戸庭園

武蔵野の山野草と湧水の庭と言われ、国分寺崖線の段丘と湧水が自然にとりこまれた庭園で、紅葉亭から望む池は庭園であることを忘れそうだ。 そんな特徴のある庭だが、昨日、ほんわかとしたのは、大芝生ごしに見える木々の景色だった。芝生の地面が丸く丸く見…

新宿モザイク通り

小田急デパートと京王デパートの間にある坂道。 狭い階段は、用事がなくても歩きたくなる。 狭いところ隠れる場所の好きな、子どもや猫の気持ちがわかる。実際、モザイク通りで入ったことがあるのは、てぬぐい屋と、京都の小物屋さんだったが、京都の店は北…

府中大国魂神社

暴れるカラスを見たからか、府中にある大国魂神社へ行ってみた。一年に一度、すもも祭りの日、カラスの団扇欲しさに出かけている。カラスにまつわる神社だ。 ケヤキ並木の参道を歩いていたら、カラスが南東あたりへ飛んでいき、その後、尾長が北あたりへ飛ん…

吉祥寺くぐつ草

ここ一ヶ月近く、吉祥寺にある「くぐつ草」という喫茶店を思い出していた。ひとりで、ふ~と、一息ついたり、静かな時を過ごすのにちょうどいい場所だった。 カレーが美味しく、ハラペコでなくても食べたくなるカップトーストなど、何か一味違うメニュー。 …

上野池之端

桜並木とは反対側、人混みを避けて、池之端あたりを歩く。不忍池の近く「十三や」さんは、江戸時代から続く老舗、つげの櫛引の店。烏は、「十三や」を出たところで道路標識の上で鳴き、それから商店街の上空を飛び回り、建物にとまったりと常に傍にいた。以…